訪問看護ステーションのご案内
Visiting nursing station
訪問看護とは
About Home Nursing
病気や障害を持った方が住み慣れた地域やご家庭で自分らしく過ごせるように看護師がご自宅へ訪問し、看護ケアを行うサービスです。
かかりつけ医が作成する訪問看護指示書に基づき健康状態のチェックや療養指導、医療処置、身体介護などを行います。
体調が思わしくない場合などは主治医へ連絡、報告し受診や入院などの対応を行います。
田川新生病院訪問看護は令和4年10月より訪問看護ステーションを再開し、運営しております。
訪問看護を受けるには
当院主治医やケアマネジャー、または当院訪問看護担当、外来スタッフへご相談ください。
(訪問看護開始後は月に1回の受診が必要です)
かかりつけ医が別の医療機関の場合は当院への診療情報提供が必要となります。
訪問看護のしくみ

ご利用対象者・ご利用条件について
Eligibility & Conditions for Use
自宅や施設での療養中の方が対象となります。
訪問看護サービスは、医療保険と介護保険のどちらでも利用する事ができます。

利用料金
利用料金は保険内容によって異なります。
以下の各保険毎の料金表(2022年10月現在)をご確認ください。
介護保険でのご利用の方
該当の保険負担の1割から3割負担となります。
医療保険でのご利用の方
該当の保険負担の1割から3割負担となります。
訪問日
原則、月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始12/30~1/3はお休み)
訪問時間
午前9:00~午後4:30まで(緊急時は24時間電話対応・緊急訪問対応を実施しております)
利用者様のご希望、事業所の調整にて訪問日を決定。
状態等によって訪問時間・訪問回数など調整いたします。
サービス提供地域
田川市、田川郡
※上記以外の地域の方、当院周囲10km以上離れた地域にご住まいの方はご相談ください。
訪問看護サービス内容
Home Nursing Services
健康状態の観察
医療処置・医療機器管理

- 点滴、注射、血糖測定、インシュリン注射など
- カテーテル管理
- 吸引、吸引指導
- 呼吸器管理
- 在宅酸素管理
- 排泄管理(導尿、人工肛門、人工膀胱、浣腸・摘便)
- 床ずれ処置、予防指導
療養生活のお世話

- 入浴介助
- 清拭、部分浴(手浴、足浴、陰部洗浄)
- 食事介助・指導
- 排泄介助・指導
- 住まいの療養環境の調整と支援
認知症の看護

- 利用者と家族の相談
- 対応方法の助言
- 内服薬の管理
介護者の支援
- 利用者と家族の相談
- 対応方法の助言
- 内服薬の管理
看護師によるリハビリテーション

- 筋力低下予防・維持
- 機能訓練・指導
- 福祉用具選択や住環境整備の相談受け
ご利用お申込み・お問い合わせについて
Application & Inquiries
田川新生病院訪問看護ステーションは主治医と連携を図りながら『地域の皆様の健全で豊かな在宅生活』を支援いたします。
在宅支援
外来
入院
病院のご案内
リハビリ
お問い合わせ
Contact
入院に関するお問い合せ・資料請求、ご予約・ご相談等、こちらからお気軽にお問い合せください。
採用情報
Recruit